事業内容
ライフスタイルを心地よく、
新しく、豊かに
大切な方へ、大切な瞬間に、そして何気ない日常のシーンに、美しい花々で上質な空間を演出いたします。
GIFT
フラワーアレンジメント制作・販売

- フラワーアレンジメント販売(個人/法人)
- 通信販売(WEB/カタログ)
- 企業向けオリジナル商品の企画・制作
- フルオーダーメイド
- インテリアコーディネート
会社概要
会社名 | 株式会社 ベル・フルール |
---|---|
本社所在地 | 〒174-0074 東京都板橋区東新町2-8-6MAP |
代表者 | 代表取締役社長 今野亮平 |
創業 | 1981年 |
設立 | 2003年1月14日 |
事業内容 |
|
直営店 | ・ベル・フルール 銀座本店 〒104-0061 東京都中央区銀座1-20-17 押谷ビル 1F/2FMAP ・ベル・フルール 虎ノ門店 〒105-0003 東京都港区西新橋1-15-6 内幸町企画ビル1FMAP |
百貨店店舗 |
|
オンラインストア | |
代表連絡先 |
|
取引先情報 | PDFダウンロード |
創業者メッセージ
人生の中で最も幸せを感じる瞬間。
人と人とのコミュニケーションの中で生まれる喜び。
相手を想う心が通じた時、私たちは真の満足感に包まれることでしょう。
ベル・フルールは花の世界を総合的にプロデュースするフラワーデザインカンパニーです。
人生の様々なシーンに、美しい花と共に温かい心をお届けします。
1981年創業、現在花の世界で活躍する多くのデザイナーを輩出する「ベル・フルール フラワーデザインスクール」。
学ぶ為の全ての環境が整った当校は、国家検定をはじめ、フラワーデザイナー検定試験で毎年全国トップの合格率を更新しています。今後は次代を担う子供達のための「花育」から「企業セミナー」まで、フラワーデザインのテクニックをより多くの方へ、幅広くお伝えして参ります。
2002年、生花を加工し、数年間瑞々しい姿を楽しめる「プリザーブドフラワー」が日本に本格的に輸入され、花の世界に大きな革命を起こしました。同年、日本初となるプリザーブドフラワーデザイン書を執筆。以来、多くのデモンストレーションを日本全国やアジア諸国で実施し、プリザーブドフラワーデザイン界の先駆者として今も業界を牽引しています。卓越したデザイナーの手仕事から生まれる商品はこのような背景から育まれ、自社アトリエで最高の品質を保ち、進化し続けています。
2008年には日本初のプリザーブドフラワー専門店を東京・銀座に開設。日本を代表する大手百貨店に出店し、多くのお客様の支持を頂いております。
これからも教育、商品、装飾、ショー、デザインと花の全てにお応えできる基礎力を軸に、広く社会に貢献し、フラワーデザインを通して「嬉しい」の花を沢山咲かせたいと思います。
美しい四季のある日本で誕生したブランド「ベル・フルール」。
グローバル化が叫ばれる今、日本人の繊細な美意識を大切に、世界にも日本の花文化を発信して参ります。
代表取締役会長今野政代


今野亮平 Ryohei Konno
株式会社ベル・フルール代表取締役社長
ベル・フルールフラワーデザインスクール副学長
一級フラワーデザイナー/一級フラワー装飾技能士/グラフィックデザイナー/ディスプレイクリエイター/公益社団法人 日本フラワーデザイナー協会本部講師/韓国LG設立大学「Cheonan Yonam College」講師 大東文化大学オープンカレッジ講師/東京テクノ・ホルティ園芸専門学校講師/三越カルチャーサロン講師/ジャパンディスプレイクリエイターアカデミー講師
カンパニーヒストリー
1981 | フラワーデザインスクール「Belles Fleurs de Konno」創業 | |
---|---|---|
1991〜2001 | 東京情報ビジネス専門学校講師として2,000名を越えるフラワーデザイナーを輩出 | |
2002 |
WAFA世界大会(グラスゴー)3位受賞 日本初、プリザーブドフラワーのバイブルとも言われるロングセラー 『プリザーブドフラワー ブーケ&アレンジメント(六耀社)』出版 |
|
2003 | 有限会社ベル・フルール設立 のちに株式会社ベル・フルールへ |
|
2004 | 『プリザーブドフラワー・デザインブック(六耀社)』出版 | |
2006 |
日本経団連主催セミナーを実施 デザイン教育分野でコロンビア大使館より表彰 |
|
「日本フラワーデザイン大賞」1位受賞 |
||
2007 | 初の常設店「伊勢丹 新宿店」出店 | |
2008 |
直営1号店「銀座本店」出店 「松屋 銀座店」出店 |
|
デザイン教育分野でコロンビア大使館より表彰 | ||
2010 | 「三越 日本橋店」出店 | |
2012 | 韓国LG大学と契約、世界展開スタート | |
2013 | 「東京都優秀技能者知事賞(東京マイスター)」受賞 | |
「三越 銀座店」出店 | ||
2014 | 東京堂アーティフィシャルブランド「MAGIQ」初代アンバサダーに就任 | |
2015 | 『美しき日本の花のおもてなし(六耀社)』出版、中国にて翻訳出版 | |
直営2号店「虎ノ門店」出店 | ||
第1回国際女性企業家フォーラムにて講演 | ||
2016 | フラワーデザインでの独立支援や、シニア世代からの活躍を推進する「講師会」を設立 | |
2017 | 「大丸 神戸店」出店 「三越 名古屋栄店」出店 |
|
『ワクワクお花屋さん気分 はじめての花レッスン(六曜社)』出版 | ||
2018 | 「松坂屋 名古屋店」出店 「第15回国際フラワー&プランツEXPO」にてデモンストレーション |
|
2019 | 「高島屋 横浜店」出店 「西武 池袋店」出店 新社屋へ本社移転 |
|
2021 | 「高島屋 ジェイアール名古屋店」出店 「高島屋 京都店」出店 |