SCHOOL

【コラム】クリスマスまであと何日?アドベントからクリスマス

2023クリスマス

《 Belles Fleurs Tokyo フラワーデザインコラム vol.10 》

11月23日、勤労感謝の祝日も過ぎると、「クリスマスまであと何日?」などと数えてしまいます。このクリスマスを待ち望む日々を、「アドベント(Advent)」と言ってもいいかもしれません。

12月カレンダーアドベントは、「到来」「来臨」を意味する「Adventus(アドベントゥス)」というラテン語が語源で、「キリストがこの世に現れた日(クリスマス)を待ち望む」という意味です。日本語では「待降節(たいこうせつ)」「降臨節(こうりんせつ)」「待誕節(たいたんせつ)」とキリスト教の教派によって異なる言い方になっています。

では、アドベントはいつから始まるのでしょう?
「クリスマスより前の日曜日から数えて4つ前の日曜日」から、12月24日までがアドベントの期間です。2023年の今年は、12月3日の日曜日がスタートで24日まで、25日のクリスマスを祝う心の準備期間なのです。

アドベントには、二つの楽しみがあります。一つはアドベントリース(発祥の独語ではアドヴェンツクランツ)で、もう一つがアドベントカレンダーではないでしょうか。

アドベントクランツ車輪アドベントリースは、ルター派の神学者ヨハン・ハインリッヒ・ウイヘルンによって1839年に始められたものです。彼は貧しい子供達のために、クリスマスが来るのを指折り数えて待つことが出来るようにと、古い荷馬車の車輪を土台にして20本の小さな赤いキャンドルと、4本の白い大きなキャンドルを飾った木製のリースを作ったのが始まりです。

アドベントクランツ今日のアドベントリースは通常、常緑樹で作った花環を水平にして、その上に4本のキャンドルを置きます。そしてアドベントの日曜日ごとにキャンドルに火を灯し、4本のキャンドル全てに火が灯るとクリスマスイブとクリスマスを迎えることになるのです。今年は、12月3日(日)がアドベント入りの第一主日で、12月10日が第二主日、12月17日が第三主日、12月24日が第四主日でクリスマスイブ、25日がクリスマスとなります。

アドベントカレンダーは、子どもたちがクリスマスを待つ楽しみのためのカレンダーのことで、アドベントリースのキャンドルと同じです。最もポピュラーなものは、クリスマスや冬の風景の中に、1から24までの数字が書かれた小窓が作られ、12月1日から毎日1枚ずつめくっていき、最後の24枚目を開くとクリスマスはもう明日という形のものです。

クリスマスカレンダー1904年ミュンヘンで初めて印刷されたアドベントカレンダーが作られました。当時は「クリスマスカレンダー」と呼ばれ、2つの部分に分かれて一方には24の宗教詩が書かれ、一方には24の絵が描かれていました。

毎日子供たちは1枚ずつ絵をはがし、それに対応する詩に張り付けたというものでした。それが1960年ごろには、扉を開くとチョコレートをもらえるアドベントカレンダーへと変遷し、現代では子供ばかりか大人も喜ぶ立体的のものまで作られています。

第一主日の12月3日から第四主日の24日までのアドベントの期間を、今年は常緑樹のリースに4本のキャンドルを飾って楽しみませんか。きっと、クリスマスの朝には、サンタクロースから素敵なプレゼントが届いていると思います。

Happy holidays.

クリスマスリース・ギフト特集

冬のシーズンコレクション

トップへ戻る