2025.10.15
〜東京駅直結の新拠点から、花のある豊かなライフスタイルを発信〜
2025年10月16日(木)、ベル・フルールは 大丸東京店9階 に新店舗をオープンいたします。 全国で10店舗目となる本店舗は、東京駅直結という抜群のアクセスを誇り、日々の暮らしに寄り添う上質なフラワーギフトを多数取り揃えております。
プリザーブドフラワーを中心に、洗練されたデザインと確かな技術で作り上げるアレンジメントは、贈り物としてはもちろん、ご自宅のインテリアにも最適です。 駅直結の利便性により、通勤やお出かけの合間にも気軽にお立ち寄りいただけます。
さらに今後は、大丸東京店にて カルチャーレッスンの展開 も予定しております。 ベル・フルールならではのデザインメソッドを、気軽に体験いただける機会として準備を進めておりますので、ぜひご期待ください。
皆さまのご来店を心よりお待ちしております。
【プレスリリース記事はこちら】【大丸東京店】日本初のプリザーブドフラワー専門店ベル・フルール 記念すべき10店舗目を10月16日(木)にオープン | 株式会社ベル・フルールのプレスリリース
2025.10.07
日本の旧暦で、10 月は神無月(かんなづき)です。「神無月」と書く由来には諸説があって、もともとは収穫した五穀を神様に捧げて感謝のお祭りを行う季節ということから、「かむなづき=神の月」の意味から来ていると言われています。 それに、もうひとつ別の話もあります。それは文字どおり八百万(やおよろず)の神々が縁結びのために出雲大社に集まる月とされているため、他の土地では神様が不在になる月なので「神無月」で、出雲では神様が集まるので「神在月(かみありづき)」になっているという話です。 神様は、稲の収穫を終えた人々の報告を聞き、翌年の豊かな実りや人々の縁を結びます。 日本の十月は、神様にとってとても忙しい月なのです。(写真は出雲大社 神楽殿) でも、神様の集合地が出雲と定まったのは何故かと調べたら、出雲大社の御祭神大国主命(おおくにぬしのみこと)が神話の中で、「目に見えない世界の統治」を任されたことが理由のようです。目に見えない人間の縁や運命を司るのが大国主命であり、そのお膝元の出雲で会議をするために全国から神様が集まる、というわけだそうです。
この十月の末には、西洋ではハロウィンがあります。ハロウィンは、古代ケルト民族の収穫祭(サウィン祭)が起源です。 ケルト人にとって11月1日は新年であり、その前夜である10月31日は、夏の終わりと冬の始まり、そして「死後の世界との扉が開く日」とされていました。
この節目の日には、先祖の霊が家族のもとに戻ってくると信じられていた一方で、悪霊や魔女も一緒に現れて、作物を荒らしたり、人間の魂を連れ去ったりするとも考えられていました。 ケルト人たちは、悪霊から身を守るために、焚き火をしたり、動物の皮や頭蓋骨を身につけて悪霊と同じ姿に扮したりすることで、人間だと悟られないように、あるいは悪霊を追い払おうとしました。
これが仮装の起源とされています。それが現代のハロウィンにつながっています。 そんなハロウィンを象徴する色には、かぼちゃや炎を思わせるオレンジ色があります。晩秋の景色の中でひときわ目立つ花がマリーゴールドで、オレンジ色の鮮やかな花を咲かせます。 マリーゴールドは、キク科の植物です。花言葉の一つに「悲しみ」があります。 この花言葉は、古代メキシコでは、マリーゴールドは死者の日の儀式に使用され、故人を偲ぶ花として重要な役割を果たしていて、死者の魂が戻ってくる道しるべになると考えられていました。この習慣が「悲しみ」という花言葉につながっています。
神無月、ハロウィン、マリーゴールド、一見、無関係に見えるこれら三つの事柄には、共通のテーマが隠されています。
それは、「見えない存在との交流」です。
出雲大社では、神々という目に見えない存在と人間が交流し、願いを託します。ハロウィンでは、死者の魂という見えない存在を迎え、悪霊を遠ざける儀式を行います。
マリーゴールドは、亡くなった家族の魂を迎え入れるための道しるべとなります。 異なる文化圏で生まれた行事や風習が、同じ時期に、目には見えない世界とのつながりを大切にしています。これは、季節の変わり目に、人々が自然と死生観や信仰に思いを馳せてきた、太古からの普遍的な心の動きなのかもしれません。 十月、「見えない存在との交流」が、「神の月」なのだと思います。
2025.10.07
変革と継承のフラワービジネス——今野亮平インタビュー
このたび、弊社代表取締役社長の今野亮平が、事業承継や経営方針、業界改革の想いを語るインタビュー記事が、ビジネス誌「賢者の選択 サクセッション」にて前編・後編で掲載されました。
● 前編:「みんなやってたから」は危険、保守的な「お花」業界を変えたい — 銀座にプリザーブドフラワー専門店を展開する社長の思い ● 後編:5000万円の赤字ブランドをM&A、「家がつぶれるぞ」と反対されても決断した社長 — V字回復させた判断の決め手と視点とは
今野は華やかなフラワービジネスの裏側にある挑戦や、事業承継に対する真摯な姿勢、社員・顧客に対する想いを余すところなく語っています。
ぜひ、下記リンクより全文をお読みください。賢者の選択 サクセッション [前編を読む] 賢者の選択 サクセッション [後編を読む]
2025.09.26
「たっぷりコニファーで創るテーブルツリー」
クリスマスが待ち遠しくなるテーブルツリーが、1dayレッスンに登場。 プリザーブド加工されたコニファー(針葉樹)とお花を使ったアレンジメントなので、長く楽しめるクリスマスアレンジメントです。
クリスマスアレンジメントは毎年人気なので、お申し込みはお早めに。
***三越カルチャーサロン***
■場所:日本橋三越 新館9階三越カルチャーサロン ■日時:2025年11月7日(金)午後2時~4時 ■受講料:14,300円(税込) ■講師:今野亮平 ■持ち物:作品お持ち帰り用袋 ■サイズ:W17×D15×H45cm ベル・フルールCEO/トップデザイナー今野亮平が直接指導のワンデーレッスン、理論から学べる貴重なレッスンです。
お申し込みはこちら>>三越カルチャーサロン
お電話でのお問い合わせ、お申し込みはこちらまで ベル・フルールフラワーデザインスクールTEL:03-6905-8080
2025.09.26
2025年7月にオープンした松屋銀座「THE GINZA LOUNGE」におけるフラワーデザインを弊社が任命頂きました。
松屋銀座外商サロン兼JCB特別会員サロン向けに新たに誕生したVIPラウンジに相応しい贅沢なフラワー演出を今野亮平がデザインします。
伝統と革新が融合した上質な空間に、二十四節気を意識したフラワーデザインを季節ごとに演出して参ります。
以下リンク
2025.09.17
いつもベル・フルールをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 この度、10月16日(木)にベル・フルール 大丸東京店 が9階にオープンいたします。 皆様のお越しを心よりお待ちしております。
店舗情報 オープン日: 10月16日(木)場所: 大丸東京店 9階住所: 〒100-6701 東京都千代田区丸の内1-9-1アクセス: JR東京駅八重洲北口改札を出てすぐ。ご出張やご旅行の際にも、お気軽にお立ち寄りいただけます。
2025.09.15
テレビ愛知「5時スタ」敬老の日ギフト特集でベル・フルールが第3位に選出
このたび、ベル・フルールのプリザーブドフラワー「胡蝶蘭ガラスドームL」が、テレビ愛知の情報番組「5時スタ」内で放送された 松坂屋名古屋店「敬老の日ギフトランキング」第3位 に選ばれました。
特殊な加工を施したプリザーブドフラワーで、生花のようなみずみずしさと鮮やかな色合いを長く楽しめます。お手入れ不要という点も、高齢の方への贈り物として好評です。 「胡蝶蘭」は、「幸福が飛んでくる」という花言葉を持ち、長寿を祝う敬老の日の贈り物にふさわしいとされています。
大切なシーンにふさわしいフラワーギフトを各店舗、オンラインストアからご購入いただけます。
店舗案内>>こちら
オンラインストア>>こちら
敬老の日特集>>こちら
2025.08.11
日本初のプリザーブドフラワー専門店「ベル・フルール」が運営する、日本有数の伝統あるフラワースクール「ベル・フルールフラワーデザインスクール」では、3歳以上の子どもたちを対象とした「ワクワク夏のキッズセミナー」を開催します。
今回のセミナーでは、本物の花のように精巧に作られた高品質なアーティフィシャルフラワーを使って、世界に一つだけのオリジナルタペストリーを制作します。制作体験を通して、環境意識や自己表現力を楽しく育むことができます。
▪️開催概要 日程・会場 7月31日(木)、8月3日(日) 常盤台校 8月9日(土)、8月10日(日)、8月15日(金)、8月16日(土) 銀座校 時間 ①10:30~ ②14:00~ 本イベントは環境新聞オンラインにも紹介されました。 記事では、本セミナーのサステナブルな取り組みや、子どもたちの感性を育む活動について掲載されています。ぜひご覧ください。
環境新聞オンラインの記事はこちら
2025.07.31
「The Grand Maison Week in GINZA」、初の開催を盛況のうちに終了いたしました。
2025年7月19日より1週間の開催しておりました「メゾンウィーク」は、ご好評のうちに閉幕いたしました。
初の開催にも関わらず、会期中は想像をはるかに超える多くのお客様にご来場いただき、心より御礼申し上げます。
初日に開催されたトークショーでは、多くのお客様にご参加いただき、大変有意義で学びの深い時間となりました。
ベル・フルールの世界観を存分にお楽しみいただけたことと存じます。
皆様の温かいご支援とご好評を受け、スタッフ一同、深く感謝しております。
今回お越しになれなかった方も、ご来場いただいた方も、
次回の「メゾンウィーク」をどうぞ楽しみにお待ちください。
2025.06.30
ベル・フルール銀座本店「The Grand Floral MAISON Week in Ginza July 2025」開催のお知らせ
◾️銀座で紡ぐ、花とアート、そして苔の詩
ベル・フルール銀座本店にて、2025年7月19日(土)から7月25日(金)までの7日間、特別なイベント「The Grand Floral MAISON Week in Ginza July 2025」を開催いたします。
このイベントでは、「銀座で紡ぐ、花とアート、そして苔の詩 – ベル・フルールの新たな美意識と、心象を刻む限定コレクション-」をコンセプトに、単なる花のイベントを超え、アートや日本の伝統美、
そしてベル・フルールのアイデンティティである「苔」を取り入れることで、私たちが提案する新たな美意識を表現し、お客様の心に深く響く体験をご提供いたします。
◾️エクスクルーシブな体験
イベントの幕開けとして、7月19日(土)午前11:00より、厳選された既存のハイエンド顧客様を対象としたプライベートプレビュー(完全招待制・事前予約制)を開催いたします。
こちらでは、「MAISON Week」の最速公開と特別先行販売に加え、フラワーデザイナー・ベル・フルール代表今野亮平氏と現代美術家・鎌谷徹太郎氏による唯一無二のコラボレーション作品の特別展示を行います。
さらに、両氏によるトークショーやサイン会・写真撮影会も実施し、直接交流いただける貴重な機会をご用意いたします。
また、イベント期間中はパーソナルオーダー会(完全予約制)を随時開催いたします。
今野政代、今野亮平、武田祥がお客様の好みやライフスタイルを丁寧にヒアリングし、世界に一つだけのオーダーメイドフラワーアレンジメントを受注いたします。
◾️ブランドの世界観を深く味わう
会場では、ベル・フルールの創業からの歩み、ブランドコンセプト、そして花への情熱を物語るブランドストーリー展示を常設いたします。
「MAISON WEEK」限定コレクション
本イベントのために特別に制作された「MAISON WEEK」限定コレクションを販売いたします。
今野政代オリジナルの限定コレクションに加え、今野亮平氏と鎌谷徹太郎氏のコラボレーションによる特別なアート作品などが登場します。
今野亮平氏と鎌谷徹太郎氏のコラボレーションによる特別なアート作品は、7月5日よりベル・フルールオンラインストアでも先行販売いたします。
銀座本店では期間中、30万円以上お買い上げのお客様先着20名様には、特別なノベルティとしてQブリック限定カラーをプレゼントいたします。
◾️開催概要
期間: 2025年7月19日(土)~7月25日(金)
場所: ベル・フルール銀座本店
お問い合わせ:TEL 03-3561-1881/shop-staff@belles-fleurs.com
営業時間11:00–20:00(無休※冬季休業除く)
ベル・フルールの比類なき美意識と創造性を深く印象付け、
「お花で幸せを提供する」という私たちの理念を具現化する「The Grand Floral MAISON Week in Ginza July 2025」に、ぜひご期待ください。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
2025.05.27
大阪・関西万博「パナソニックパビリオン “ノモの国”」をはじめ、 独創的な建築で知られる永山祐子氏がリニューアルを手掛ける松坂屋名古屋店。 この洗練された空間に、ベル・フルールが新たな装いでリニューアルオープンいたします。
───展開内容
インテリアフラワーから、フラワーギフトまで幅広く展開
店頭商品だけでなく、ご要望に応じたデザイン・寸法オーダーメイドも承ります
ぜひお立ち寄りください。
─── 📍 松坂屋名古屋店 本館7階 〒460-8430 愛知県名古屋市中区栄3丁目16-1 📞 直通:050-5785-4522 ⏰ 営業時間:午前10時~午後7時
2025.05.24
ご結婚を控えている皆様、または大切な方の結婚式を彩るお花をお探しの方へ。
ベル·フルール銀座本店では、来る2025年6月1日(日)から7月1日(火) までの期間限定で、 「花嫁の個性を咲かせる、オートクチュールブーケ。記憶に残るフラワーセレモニー」をテーマにした「ブライダル フラワー フェア」を開催いたします。 人生最良の日を、お二人らしいお花で彩るお手伝いをさせてください。 専門のコンシェルジュが心を込めて、ブライダルアイテムをご提案させていただきます。
フェアで叶える、理想のブライダルシーン 今回のフェアでは、お二人の大切な一日を華やかに演出する、様々なフラワーアイテムをご用意しています。
・ブーケ/ブートニア: 王道のキャスケードから、可愛らしいラウンド、ナチュラルなクラッチ、 そして個性的なマフまで、4種類のスタイルをベースに、お二人のこだわりを詰め込んだオーダーメイドブーケを承ります。 もし「自分でブーケを作ってみたい!」というご希望があれば、ブーケ代にレッスン代1万円を追加で、手作りブーケに挑戦することもできますよ。
・両親贈呈品: これまで大切に育ててくれたご両親へ、感謝の気持ちを込めて贈るアレンジメントをご用意。 銀座本店限定のフレームアイテムでは、台紙の色を選んだり、オリジナルメッセージを添えたりと、カスタマイズも可能です。
・ウェルカムスペース装花: ゲストの皆様を最初にお迎えする空間を、お二人らしいお花で華やかに彩ります。
・ヘアーピース: 花嫁様の美しさをより一層引き立てる、繊細なヘアーピースもご用意しております。
・引き出物: 感謝の気持ちを伝える引き出物にも、ベル·フルールの高品質なアレンジメントがおすすめです。
・会場装飾: 挙式·披露宴会場全体を、お二人のイメージに合わせてトータルコーディネートいたします。
フェアだけの特別な特典をご用意しました!
フェア期間中にブライダル関連商品をご注文いただいたお客様には、嬉しい特典をご用意しております。
・特典1: ブーケをご注文の方には、お揃いのブートニアをプレゼントします。
・特典2: 両親贈呈品やウェルカムスペース装花など、その他のメニューをご注文の方には、 「サムシングブルー」にちなんだガラスのハイヒール·ベルーを1点プレゼントいたします。
・特典3: 上記メニューの中から3点以上ご注文いただくと、合計金額から10%OFFになります。
店頭では、フェアのために特別に飾り付けられたウィンドウディスプレイで、 素敵なブーケや両親贈呈品のフレーム、限定Qブリックなどを展示しております。 お買い物のついでに、ぜひお気軽にお立ち寄りください。 ベル·フルール銀座本店のコンシェルジュ一同、皆様のご来店を心よりお待ちしております。
【ベル·フルール銀座本店】
2025.05.22
この度、「日本ネット経済新聞」にて、弊社ベル・フルールのプリザーブドフラワー事業について取材記事が掲載されました。
記事では、近年人気が急上昇しているプリザーブドフラワーの魅力と、ギフト需要の拡大について詳しくご紹介いただいております。生花とは異なり数年間美しさを保つことができ、再加工によってさらに長期間お楽しみいただけるプリザーブドフラワーの特長や、環境への配慮を重視する現代の消費者ニーズにマッチした商品である点が取り上げられました。
また、フラワースクールからスタートし、現在全国10店舗を展開するまでの当社の歩みや、単なる花の販売にとどまらず「デザイン会社」としての取り組み、ECサイトでのオーダーメイド対応についてもご紹介いただきました。
記事内で紹介された法人向けオーダーメイドフラワーギフト「ベルデコ 」はこちらです。全国各地のイベントや施設でご利用いただいており、それをきっかけに当社の認知度も向上しております。
今後も「新しい形の花」として、プリザーブドフラワーの魅力をより多くの皆様にお届けできるよう努めてまいります。
記事の詳細は「日本ネット経済新聞」をご覧ください。
2025.04.30
母の日限定スイーツセット 発売開始!
2025年4月3日より、ベル・フルール オンラインストア限定で、“長く楽しめる花と特別なスタートセット”をお届けします。
今回コラボレーションしたのは、静岡県「ふじのくに新商品セレクション」金賞受賞の一條亭による新作生キャラメルラスク。お茶の葉クッキーで名高い老舗が手がけるしっとり食感のラスクと、枯れずに美しさが続くプリザーブドフラワーのセットです。
希少なプリザーブドフラワー+生キャラメルラスク 枯れずに美しさが続くアートフラワーと、金賞受賞・一條亭の新作生キャラメルラスクをセットに。
老舗が手がける新食感 厳選素材で作るしっとり芳醇な生ラスクは、甘さ控えめで後を引く美味しさ。
オンライン限定・数量限定 母の日までの期間限定&完売必至。早めのご予約がおすすめです。
ギフトにも自分へのご褒美にも お母さまやお義母さまへの感謝を伝える贅沢なひとときを演出します。
ラッピング&メッセージカード付き リボン掛け、メッセージカードは無料で同梱可能。
公式オンラインストア【母の日限定スイーツセット】>>こちら
楽天市場店【母の日限定スイーツセット】>>こちら
2025.03.11
ベル・フルールフラワーデザインスクールのホームページがリニューアルオープンいたしました。
1981年創業の伝統校である ベル・フルールフラワーデザインスクール。 趣味でお花を楽しみたい方から、資格取得後プロを目指す方まで幅広く通っていただけます。
各コースについてもホームページで確認いただけます。 体験レッスンは随時募集中。
ベル・フルールフラワーデザインスクールホームページ>>こちら 体験レッスンお申込み>>こちら