2018年7月9日にデビュー15周年を迎える「スキマスイッチ」の記念企画の中で、プリザーブドフラワーデザインの指導をフラワーデザイナー今野亮平が担当しました。
ベル・フルールフラワーデザインスクール銀座校にて、スキマスイッチのおふたり自らがデザインしたプリザーブドフラワーアレンジを制作し、その模様がLIVEやファンクラブサイトなどで配信されました。
・大橋卓也さんの作品:ブルーのフレーム
・常田真太郎さんの作品:ガラス器のアレンジメント
創作に対する集中力やセンスはさすがアーティスト!作品の完成度はフラワーデザイン初心者と思えないほどです。7月13日(金)〜8月3日(金)8月19日(日)の期間、作品をベル・フルール銀座本店にて展示いたしますので、ぜひお店で実物をご覧ください(作品は写真撮影OK)。
なお、特別企画として、スキマスイッチのおふたりが制作した作品と同じデザインのアレンジメントを、オーダーメイドまたは1dayレッスンにてご自身の手でお作りいただけます。ぜひ15周年記念の思い出作りに体験されてはいかがでしょうか。
詳細は店頭、または以下までお問い合わせください。
■ベル・フルール銀座本店/作品展示期間:7月13日(金)〜8月3日(金)
***ご好評につき、展示期間を8月19日(日)まで延長いたします。***
■オーダーメイド:1点 25,000円(税込27,000円) *納期2週間〜
■1dayレッスン:1点 25,000円(税込27,000円・レッスン料/花材費込)
*レッスンは銀座校・池袋校の通常レッスン開催日のお好きな日時にお申込みいただけます。
*レッスン開催日はレッスンスケジュール(PDF)をご覧ください。
■お申し込み・お問い合わせ:ベル・フルール本社
(tel)03-3965-5805 お問い合わせフォーム
7月5日(木)〜6日(金)の期間、TOC五反田メッセにて開催された「第1回 横浜ディスプレイミュージアム東京展示会」にて弊社代表の今野亮平がデモンストレーション・パフォーマンスを行いました。
フラワーデザイナーであり、JDCA(日本ディスプレイクリエイターアカデミー)講師を務めるディスプレイクリエイターの顔ももつ今野ならではの経験をベースに、トレンドデザインを3パターン披露しました。
①ボタニカル×モダン
②ブロカント
③都会的なナチュラルガーデン
ステージ上ではテクニックを解説しながら次々とアーティフィシャルフラワーでアレンジメントを制作。
それらをステージ外の左右の空間も使って実際のディスプレイへの落とし込みを行い、商空間でのディスプレイの魅せ方、小物とのコーディネート、色彩理論から自身の体験談も交えてトーク。1時間ボリュームたっぷりの内容にご好評をいただき、イベント後の撮影・質問タイムまで大いに盛り上がりました。
7月4日(水)〜24日(火)の期間、三越日本橋本館・別館にて開催される、夏を楽しむアイテムを集めた特集「ミッドサマーアイテム」にて弊社の商品「ダンケ」がピックアップされました。
「ダンケ」は360°大輪の花がたっぷりと使われた、柔らかな曲線のガラスの花器が美しいアレンジメント。ガラスのフタ付きで、プリザーブドフラワーを長くお楽しみいただけます。
ご購入はベル・フルール三越日本橋店(本館5階インテリア)または三越オンラインにて。
※在庫のご確認は店舗(直通:03-3274-1847)までお願いいたします。
■三越日本橋「ミッドサマーアイテム」
■三越オンライン商品ページ
6月13日(水)・14日(木)、新宿パークタワーギャラリー1にて開催された、Florever(フロールエバー)の新作展示会にて弊社講師のフラワーデザイナー徳田春美がデモンストレーションを務めました。
展示会のテーマは「&プリザ」。
自由な発想で色や素材を組み合わせ、プリザーブドフラワーの可能性を広げることをテーマに作品展開。
フローラルアクセサリー部門で日本一となった技術が生かされた繊細なデザインのミニギフトや、新素材のラッピングペーパーを使用したお供え花、「マジックウォーター」を使った今までにない透明感のあるデザインなどを披露しました。
6月14日(木)、「H.I.S.旅と本と珈琲とOmotesando」にて開催されたコロンビア大使館主催のレッスンイベントにて、フラワーデザイナー今野亮平が講師を務めました。
「未知なる旅と世界を学ぶ」をコンセプトに、新しい旅のスタイルを学び、旅から世界を学ぶことができる本イベント。意外かもしれませんが、コロンビアは切花の輸出量が世界第2位と花の産地として知る人ぞ知る“花の国”です。コロンビアで育った美しい花々を加工した、上質なプリザーブドフラワーのレッスンを通じて、その魅力をたっぷりとご体感いただきました。
きれいな発色のピンクのバラやカーネーション、チューベローズなど繊細なプリザーブドフラワーを使って作る可愛らしいミニブーケ。花材の特性のご説明やバランスの良い花束の組み方などのテクニックをレクチャーしました。平日ではありましたが、19時からの開催でお仕事帰りの社会人の方も多数ご参加くださいました。美味しいコロンビアのコーヒー付きで、普段の暮らしの中でも旅に出掛けたかのような、笑顔の溢れるリラックスした時間をお過ごしいただきました。
JDCA(ジャパンディスプレイクリエイターアカデミー)発行の情報誌『JDCA PRESS Vol.28』の表紙と巻頭特集に、フラワーデザイナー/ディスプレイクリエイターの今野亮平のインタビューが掲載。「空間に挑むフラワーデザイナーの仕事術」と題し、デザイナーとしての転機からブランド作りまでの想いを語りました。
JDCAにて講師を務める今野亮平のクラスでは、商空間のディスプレイに欠かせない、花や植物を使用したデザインを基礎から学ぶことができます。
JDCA
ベル・フルールと中国のフラワーデザイン専門学校主催の団体ツアーが開催されました。
中国から訪れる、毎回10〜20名前後のお客様に日本のフラワーデザインを学んでいただく体験・学習型のツアーです。
参加される方は本国で生花店で働く方や、専門学校で勉強中の方まで様々。
たっぷりと4日間を使い、ベル・フルールのデザインを習得していただきました。
【1日目】
副学長・今野亮平によるデモンストレーション&セミナーを銀座校で開催。
デザイン理論を交えながら生花とプリザーブドフラワーの実習を行いました。
【2日目】
徳田講師によるデモンストレーション&セミナーを池袋校で開催。
様々な形態の花束や、そのラッピングの方法まで詳しく紹介しました。
【3日目】
大田花き市場ツアーを開催。
せりの様子の見学やツアーのために用意されたプログラムで日本の花き業界の現在をお伝えしました。
その後は都内百貨店のベル・フルール店舗見学や、人気の生花のお店などを巡り、
日本の最先端のトレンドを体感していただきました。
【4日目】
学長・今野政代によるデモンストレーション&セミナーを池袋校で開催。
カラーチャートを使った色彩学から講習。実習の最後に4日間のディプロマを発行し、授与式を行いました。
上記のモデルコースで、海外からのお客様のツアーを随時承っております。
ご興味のある方や企業様はお問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。
4月14日(土)〜15日(日)の2日間に渡り、横浜港大さん橋ホールにて開催された国内最大級の船旅の祭典『クルーズスタイル2018横浜』の装花を担当しました。
海を望む庭園をイメージしたリゾート感溢れるディスプレイを生花を中心に製作し、訪れたお客様のフォトスポットとして大変賑わいました。
なお、今回のディスプレイはトップデザイナーで学長の今野政代監修のもと、ベル・フルールフラワーデザインスクールの講師会のメンバーの手で行われました。
ベル・フルールフラワーデザインスクール講師会についてはスクールコース案内の「マスター講師認定講座」をご覧ください。
日本テレビ系列、朝の情報番組『ZIP!』にてベル・フルール銀座本店が紹介されました。
今年5月、ジャニーズからCDデビューするKing & Princeのテレビ初・冠コーナー「GINZA DEBUT!」。
King & Princeが、大人の街・銀座で体を張って自分磨きをする企画で、
ベル・フルール銀座本店にてプリザーブドフラワーのアレンジメントを製作した模様が撮影されました。
■放送日:2018年5月10日(木)・11日(金) 朝7時30〜40分ごろの放送
今年もGW・母の日期間に、伊勢丹浦和店1階正面玄関前のイベントスペースに出店いたします。
今回のテーマは「FLOWER JOURNEY 〜お花の世界旅行〜」。
日本の「苔」や「浮世絵」を使った和モダンのデザインシリーズ。
スイスやポーランドから取り寄せたフラワーベースを使用した新作の大型アレンジ。
コロンビア等南米で育った上質なプリザーブドフラワー。
上空のバルーンやシンボルタワーのディスプレイも必見!
日本にいながら各国を旅したような楽しさを感じていただけるような構成になっています。
母の日におすすめの定番人気アレンジメントも豊富に取り揃え、
デザイナー今野亮平の受注会も開催いたします。お近くの方はぜひお越しください。
■場所:伊勢丹浦和店 1階正面 ザ・ステージ#1
■期間:5月2日(水)〜15日(火)
■今野亮平受注会:5月5日(土)/12日(土)/13日(日) 11時〜18時
フロアガイド
各オンラインストアではプリザーブドフラワー母の日のギフトを承っております。
人気商品はすでに売切れとなったお色もございますので、ぜひお早めにお申し込みください。
オンラインストア限定で坂井宏行シェフ監修「鉄人プリン」や、
銀座菊廼舎のロングセラー和菓子「冨貴寄」と一緒にお花を贈ることができます。
*お菓子単品では注文いただけません。セット商品または、お菓子単品+お好みのアレンジメントをご注文ください。
■公式オンラインストア母の日特集
■坂井宏行シェフ監修「鉄人プリン」
■銀座菊廼舎の和菓子「冨貴寄」
葛飾北斎出生の地である東京都墨田区「すみだ北斎美術館」のギフトショップにて、
弊社の『凛(RIN) by Belles Fleurs Tokyo』コレクションの販売(一部商品)が開始いたしました。
『凛(RIN) by Belles Fleurs Tokyo』は、器からフラワーデザイン全て弊社のオリジナルデザイン。
上質な桐箱に、最新の技術で葛飾北斎の浮世絵を彫刻。
平面である浮世絵と、立体のプリザーブドフラワーが繋がる、新感覚のアレンジメントです。
海外への手土産に、また百貨店では外国からのお客様のご注文も多い商品です。
詳細は以下のブランドページをご覧ください。
凛(RIN) by Belles Fleurs Tokyo
GWや母の日に向けて、トップデザイナーの今野亮平が特別受注会を各店舗で開催いたします。
インテリアからギフト、ブライダルまで、最適なデザインをご提案いたします。
お客様と直接お会いできる機会を楽しみに、ご来店を心よりお待ち申し上げております。
<今野亮平 受注会開催日 (時間は各店共通:11時〜18時)>
■大丸神戸店(7F):4月28日(土)/29日(日)/30日(月・祝)
■松坂屋名古屋店(6F):5月3日(木・祝)/4日(金・祝)
■伊勢丹浦和店(1F正面):5月5日(土・祝)/12日(土)/13日(日)
■三越日本橋店(5F):5月6日(日・祝)
■西武池袋店(7F中央):5月8日(火)
■伊勢丹新宿店(5F):5月11日(金)
『トロピカーナ』主催・4月14日「オレンジデー」に合わせ、全国から寄せられた「幸せの写真」で作る「Web Happiness Gallery展」。その優秀作品への特典として弊社のプリザーブドフラワーアレンジメントが起用されました。「オレンジデー」に合わせたオリジナルの配色、ピック付きです。
4月14日「オレンジデー」とは、愛媛県の柑橘類生産農家が1994年に制定した、2月14日の「バレンタインデー」・3月14日の「ホワイトデー」に次ぐ、「第3の愛の記念日」。オレンジが「花嫁の喜び」という花言葉を持つこと、多産であることから繁栄のシンボルとされ、欧米では花嫁がオレンジの花を飾る風習があり、オレンジは結婚と関係の深いものとなっています。
トロピカーナ オレンジデーWebSite
商品詳細
西武池袋店7階に期間限定で出店中です。母の日のギフトにもおすすめのアレンジやフレーム、花束などを豊富にご用意しております。ぜひご来店ください。
■期間:4月11日(水)〜5月15日(水)
■場所:西武池袋店 7階インテリア 中央 B6 付近
フロアガイド