OTHER

イギリスで行われたWAFA第7回ワールドフラワーショーにて、今野政代がCOMPACT CHARM部門にて3位入賞しました。

COMPACT CHARM3位入賞 COMPACT CHARM3位入賞

WAFA(世界フラワーアレンジャーズ協会)
第7回ワールドフラワーショーコンテスト「Floramondi(花の世界)」イギリス部門
COMPACT CHARM3位入賞

WAFA世界大会
3年に1度開催されるフラワーアレンジャーの世界大会。
今回のホスト国はイギリス。3年後は日本が初のホスト国となる。今回の会場はスコットランドのグラスゴーSECCで6月13日から16日で行われた。
今大会では27カ国約800点の競技が行われ、部門ごとに各国代表ジャッジにより入賞 作品が決定。
王室より今大会の後援者として、アン王女も来訪。開会式プレビューで挨拶され審査の終わった会場では受賞者の作品を中心に見て回れた。
国際デモンストレーションや公式晩餐会など4日間の会期中、毎夜大規模なイベントが 行われ、競技会だけでなく世界のフラワーアレンジャー達の真の国際交流が繰り広げられた。

王室より今大会の後援者として、アン王女(右写真)も来訪 第7回ワールドフラワーショーコンテスト「Floramondi(花の世界)」イギリス部門

OTHER

今野政代によるデモンストレーション&講習会

2002年4月9日,15日 東京堂
基礎テクニックからプロの技まで実践レッスン “暮らしを彩るプリザーブドフラワーの楽しみ方いろいろ” 現在、新聞・雑誌など多くのマスコミに取り上げられ、熱い視線を浴びるプリザーブドフラワー。
今、大きなプリザーブドブームが起きています。今回は、話題のプリザーブドフラワーを使って、基礎を大切にした本格的なレクチャーデモ。基本的なプリザーブドフラワーの扱い方から、さまざまなデザインを展開いたします。講習会では最新モデルの器を使って、落ち着いたアジアンテイストの作品を制作していただきました。
プリザーブドが初めての方も、プロの方も何かをつかみとれる魅力的な企画となり終了することができました。

今野政代によるデモンストレーション&講習会

OTHER

淑徳学園短期大学学園祭

2001年11月24日~25日 淑徳学園短期大学
ついにベル・フルールが学園祭に登場。
アレンジメントの他、メインはホールでの本格的なブライダルショー、ブーケ・舞台装飾など、ベル・フルールがお手伝い。大盛況のうち終了しました。

OTHER

20th. Belles Fleurs デザイン展 -fill-

2001年11月1日~4日 銀座第一ホテルギャラリー
3つのゾーンに分かれて、溢れる花と共にドラマチックに空間を演出。

20th. Belles Fleurs デザイン展 -fill-

OTHER

イタリア展

2001年5月3日~15日 東武百貨店。
2001年、日本におけるイタリア年公式催事「イタリア祝祭市場」に出展。ベルフルールショップ展開のスタートを切りました。
会場内中央広場に→設けられたショップでは、市場の雰囲気にあわせたキュートなアレンジや花束が色どりよく並べられカフェ前の人気スポットとなりました。特にイタリアを意識したスタイリッシュなアレンジメントやベルフルール独自の優しさを前面に出したクラスの上の作品に人気が集中。
品切れになったデザインも多く、受注制作に切り替えました。今期中半に行われたデモンストレーションは、ヨーロピアンスタイルのシュトゥラス(花車)や本格的なウェディングブーケを実演。モデルがお客様の間をまわり、客席と一体化したデモンストレーションに席を立つ人が一人もいませんでした。フレッシュな花材を使った作品も新鮮だったのかも知れません。
催事の中でもトップクラスの集客で終わったイタリア展となり、一般の方へベルフルールスタイルの商品が高く支援されたことは、うれしいことでした。
オープニングには、ベルフルールスタイルのコサージがイタリア政府関係者の胸を飾り、催事終了後は、BOXに収められて、記念のGIFTとして手渡されました。

イタリア祝祭市場

DISPLAY

1999作品展

1999年11月5日~7日 銀座第一ホテルギャラリー”エスパスGiaga”
ベルフルール初の本格的な作品展。
フラワーデザインをはじめて数ヶ月人からレッスンプロの人達まで、ベルフルールで学ぶ人達全員が参加。
外へ面した大きなウィンドウにはヨーロピアンスタイルのクリスマスディスプレイがデザインされ、道行く人の目を楽しませた。3日間の会期で1000名近くの来訪者が訪れました。

銀座第一ホテルギャラリー”エスパスGiaga”

DISPLAY

花と車のアート展

1999年3月 (株)トヨタ アムラックス
いけばな・フラワーデザイン界から8名が選出され車種の異なる車一台づつに各人が独自のデザインで装飾。
ベルフルールに与えられたスパシオ。ハッチバックを大きく開けた車の中を黄を中心にした春色の花が流れ、芽吹いたばかりの枝を前面へ大きく展開。春の花をふんだんに使ったデザインは、優しい色調と共にファミリーカーとしてのスパシオの魅力を十分引き出し、車を前に写真撮影する人達も多く見られました。花と車が一体となった作品展は、8万人もの来場者の目を楽しませました。

 (株)トヨタ アムラックス