8/30(水)~9/4(月)の期間、横浜高島屋にて開催された「プリザーブドフラワーマーケット」に今野政代、今野亮平がデモンストレーション&セミナーを実施しました。
会期中にはホームデコレーションのディスプレイも制作。
東京堂ディスプレイ~autumn~
今野亮平による、東京堂アーティス館ディスプレイの第3弾。
オータムバージョンを制作。高級感溢れる、ラグジュアリーな装飾をエントランスに持つ新しいワンランク上のホテルをコンセプトに表現しました。
「東京堂」ディスプレイ・2006 -autumn-
今野亮平による、東京堂アーティス館ディスプレイの第3弾となるオータムバージョンを制作。高級感溢れる、ラグジュアリーな装飾をエントランスに持つ、「ワンランク上のホテル」をコンセプトに表現しました。
連載「プリプリ」Vol.3
「PRETTY PRESERVED」(草土出版)にて今野亮平の連載「アンダーフロウ」第3回が掲載されました。
第3回はイタリアンシェフ、ルカ・マッシモ・フラテルナリさん。
【ショップ案内】
東京都渋谷区神宮前6-25-8 tel. 03-3406-0330
花時間8月号に掲載されました
花時間8月号(角川書店)「涼夏のごとく・・・。真夏のグリーンをあしらう」の内容にて今野政代による生花の作品が掲載されました。
庭先や鉢で育てたグリーンを取り入れて、1種から多彩なグリーンを涼花のようにあしらって、涼やかな空間作りを提案しています。
花時間7月号に掲載されました
花時間7月号(角川書店)「予算別プリザの花合わせレッスン」の内容にて今野政代による作品が掲載されました。 プリザーブドフラワーでより素敵なアレンジを完成させるコツを予算別に提案しています。
名古屋三越に出店しました
5/9(火)~14(日)の期間、名古屋三越「プリザーブドフラワー展」に出店しました。
母の日にぴったりの新作ギフトを多数取り揃えたショップ、今野政代によるデモンストレーションならびに体験レッスンもおかげさまで大盛況にて終了しました。
東京堂ディスプレイ~summer season~
今野亮平による、東京堂アーティス館ディスプレイの第2弾。
サマーバージョン「Mariage(マリアージュ)~marriage in France~」を制作。
結婚式&バカンスの準備に大慌てなちょっぴりセレブなお嬢様の部屋をコンセプトに表現しました。
府中伊勢丹に出展しました
4/19(水)~25(火)の期間、伊勢丹府中店に今野亮平が出展しました。
伊勢丹のテーマ「絆」をコンセプトにした展示ブース、サイン会もあった講習会も無事、終了しました。
連載「アンダーフロー」Vol.2
「PRETTY PRESERVED」(草土出版)にて今野亮平の連載「アンダーフロウ」第2回が掲載されました。
第2回はヘアメークアーティスト、木藤由二さん。
【ショップ案内】http://www.cura-hp.jp/
西武池袋店「花ウェディング展」に出展
3/15(水)~3/21(火・祝)の期間、西武池袋店にて花時間プロデュース「花ウエディング展」に出展しました。今回は生花にてブライダルをテーマにしたディスプレイ展示し、デモンストレーションはデイビット・ベッカムの結婚式やチャールズ皇太子のフラワーデザインを担当したサイモント・ライセットと共に、今野政代が担当し満席盛況の中、終了しました。
日本フラワーデザイン大賞2006にて今野亮平が第1位受賞
3/19(日)~21(火・祝)の期間、東京国際フォーラムで開催された日本フラワーデザイン大賞2006「ウィンドーディスプレイ部門」にて今野亮平が第1位受賞しました。
第一次審査を経て、全国から集まったフラワーデザイナーの中から選出された栄えある受賞となりました。
今野亮平連載開始「アンダーフロー」
「PRETTY PRESERVED」(草土出版)にて今野亮平が、毎回、活躍している異業種の方とプリザーブドフラワーを使ったコラボレーションする連載「アンダーフロー」が開始します。
第1回はファッションデザイナー、緒方義志さん。
【ショップ案内】http://www.yoshiyuki.jp/
日本フラワーデザイン大賞2006「ウインドーディスプレイ部門」第1位受賞
有楽町・国際フォーラムにて開催されたフラワーデザインの日本一を決定する大会「日本フラワーデザイン大賞」が開催されました。「ウインドーディスプレイ部門」(生花)にて今野亮平が第1位を受賞しました。
東京テクノ・ホルティ園芸専門学校にてプリザーブドフラワーの特別レッスン
2/15(水)~2/17(金)の期間、東京テクノ・ホルティ園芸専門学校にて今野亮平がプリザーブドフラワーの特別レッスンを行いました。
既に就職が決まっている2年生に対し、プリザーブドフラワーの魅力とデザイン、そして現場で役立つレクチャーを実施。「プリザーブドフラワーのイメージが変わった」「悩んでいたけれど社会でやっていく自信が得れた」などのコメントがあるなど大好評にて終了しました。