新築のインテリアに合わせたフラワーアレンジメントをI様にご依頼頂きました。
特徴は、ヨーロッパから仕入れた限定器に自然観ある白樺枝に爽やかな色調のハーモニー。
I様は今回お花を置く為の台もご新調され、サイズや周囲の空間とのバランスを相談させて頂きながらの
オーダーメイドとなりました。
新築のインテリアに合わせたフラワーアレンジメントをI様にご依頼頂きました。
特徴は、ヨーロッパから仕入れた限定器に自然観ある白樺枝に爽やかな色調のハーモニー。
I様は今回お花を置く為の台もご新調され、サイズや周囲の空間とのバランスを相談させて頂きながらの
オーダーメイドとなりました。
5月7日(水)〜5月12日(火)の期間、丸善日本橋店地下1階 イベントスペースに出店しました。
「母の日にアートなプレゼントを」をコンセプトに、
4月29日(水)〜5月12日(火)の期間、
正面入り口すぐ、ルイ・ヴィトン向いの広々としたスペース「ザ・
母の日やお誕生日ギフトに人気の定番アレンジメントや花束のほか
東京・赤坂の鉄板料理店「YAKIYAKIさんの家 – AKASAKA -」様の全面装花を担当しました。
入り口から、カウンター席、座敷席など全てのテーブルに、
銀座三越の1階正面ウィンドウには「花時計」が、
フラワーアレンジメントの知っておきたい基礎が“ホップ・ステップ・ジャンプ”の3回でしっかり身に付く新しい講座「ステップアップレッスン〈花束編〉」が開催されました。
第一回目となる“ホップレッスン”のテーマは「丸い花束」。基本となる花材の適切な切り分けから組み方、ラッピング方法まで講師陣の実演を間近で見ながら、じっくりと学んで頂きました。
午前、午後と満員御礼。初心者も経験者も皆様に楽しんで頂ける、大好評のイベントとなりました。
次回の“ステップ”レッスンは2015年9月を予定しております。
テーマは「パリスタイルの花束 ~ブーケロン~」。
“ホップ”レッスンと異なる花束の内容となりますので、今回ご参加された方も、ご参加できなかった方もぜひお申込みください。
詳細は決まり次第トップページでお知らせ致します。
銀座三越9階テラスルームにて、今野亮平による1dayレッスンを開催致しました。
銀座三越では初めてとなるスペシャルレッスン。早春の明るい陽が差すテラスルームは、贅沢な気分を味わえる雰囲気でした。
作品は春らしいピンクのたっぷりとしたアレンジメント。丁寧な指導のもと、初心者の方でも大変立派に作っておられました。同じ材料でも出来上がりはそれぞれに表情があり、皆さんでその違いを見比べたりと楽しく受講して頂きました。
都内にお住まいのH様に室内ディスプレイ作品のご依頼を頂きました。
非常にインテリアにこだわりのあるH様。上質なホワイト&ブラックのインテリアに映える、華やかさの中にも大人の男性らしい重厚さを感じさせるリッチな雰囲気のアレンジメントを制作致しました。
2015年春のクリエイティブゼミが常盤台・銀座の両校で開催されました。
本格的なデザイン史の座学から始まった春のクリエイティブゼミ。豊富な花材の揃う春だからこそ楽しめる「グルーピング」をテーマにしたアレンジメントと、エレガントな「ブラウトシュトラウス」を制作しました。
教室中に満ち溢れる鮮やかな色彩と香りでいち早く春を体感しながら、ベル生も、初めてフラワーデザインを学ぶ一般参加の方も、ここでしか味わえない充実の時をお過ご頂きました。
*今野政代のクリエイティブゼミはスクール生・一般の方を問わず単発レッスンとしてご参加頂けます。初心者から上級者までご満足頂ける内容です。クリエイティブな時間を今野政代とともに過ごしてみませんか?日程は決まり次第、HPにてお知らせ致します。どうぞお楽しみに。
新宿・四谷にて開催された東京堂『MAGIQ(マジック)』2015年春の新作発表会にて、初代ブランドアンバサダーの今野政代がフラワーアレンジメントのデモンストレーションを務めました。
ダイナミックなグリーンを使ったアレンジ、透明感のあるユーチャリスのキャスケードブーケや、生花と見紛うようなマーブル模様のバラを使った花束など、上質な素材からインスピレーションを得たデザインを次々と披露。制作後はフラワーアレンジとインテリア小物を合わせて、テーブルコーディネートまでご提案をしました。
都内の企業より社長室のフラワーディスプレイのご依頼を頂きまし
幅1.2m、高さ1mにもなる大型アレンジメントを、
虎ノ門ヒルズ目の前の、アウディジャパン初の体験型試乗スペース「Audi quattro park(アウディ クワトロパーク) アウディジャパン株式会社」受付装花を担当。
希少価値の高い、プリザーブドフラワーのカサブランカ・プルメリア・洋蘭等を使用した、グリーン×ホワイトの爽やかなアレンジメントを制作しました。
長野県にて開催された「第1回フラワーデザインコンテストin 東京堂クレア」。記念すべき初回の審査員長に、弊社代表及び『MAGIQ(マジック)』初代ブランドアンバサダーの今野政代が依頼を受け、作品審査・表彰式とデモンストレーションを開催しました。
コンテストは、ブーケデザイン、壁掛け、アクセサリーの部門に分かれ、遠方からも合わせ、約90作品もの応募を頂きました。今回のテーマは「アーティフィシャルフラワーとプリザーブドフラワーのコラボレーション」。『MAGIQ』のアーティフィシャルフラワーと『florever』のプリザーブドフラワーを組み合わせた新しいデザインが求められます。
ハイレベルな作品群の中、ベル・フルール フラワーデザインスクール生徒の三橋和世さんが準優勝の快挙。デザイン構成の素晴らしさにはもちろんのこと、美しいプリザーブドフラワーのバラに自然と視線が引き寄せられます。日々のレッスンの成果を発揮したプリザの開花技術の高さに、審査員の方々も感嘆の声をあげていました。
今野政代によるデモンストレーションでは、季節感のあるアレンジメントや可憐なパステルカラーのブーケ等を次々と披露。実際に制作しながら、デザイン意図やテクニックの解説、花材のご紹介を行いました。
ご来場の方には「今までにないデザインと分かりやすい解説で非常に為になった」等の感想を多数頂きました。
また、このようなコンテストとデモンストレーションを行った事で、デザイナー自身も新たなフラワーデザインの可能性を感じることができました。
東京テクノ・ホルティ園芸専門学校にて今野亮平による特別レッスンを開催しました。
午前はアーテフィシャルフラワー&プリザーブドフラワーのアレンジメント実習、午後はグループに分かれて空間ディスプレイを行いました。
アーティフィシャルフラワーの大手メーカー東京堂が、新しいレーベル「MAGIQ(マジック)」を立ち上げ、その初代ブランドアンバサダーに弊社代表の今野政代が就任しました。
ブランドアンバサダー任命式と、インテリア輸入・販売の「ACTUS(アクタス)」とのコラボレーションイベントが新宿・四谷にて開催され、フラワーアレンジメントのデモンストレーションを務めました。
株式会社 東京堂・代表取締役社長 鈴木勝美様より、MAGIQブランドアンバサダーの任命状が授与され、就任のご挨拶をさせて頂きました。
MAGIQのアーティフィシャルフラワーについて解説しながらデモンストレーション。
その後は、全5作品とACTUSで販売のシステムキッチン「POGGEN POHLシリーズ」とのコーディネートについてご紹介しました。
今回のスペシャルプレゼンテーションで披露した作品は、2014年9月18日〜26日までACUTUS新宿店店内にディスプレイされます。洗練されたインテリアと上質なMAGIQフラワーアレンジのコラボレーションをぜひお楽しみください。